〒861-4101 熊本県熊本市南区近見6丁目1−57
営業時間10:00〜19:00
TEL 096-322-5222 水曜・定休日 info@motokawa.com
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
●画家名:佐藤勝彦
※プロフィールは下記をご覧下さい
●作品名:無限壽
●絵のサイズ:W118×H58cm
●額装サイズ:W130×H70cm
●絵画の技法:墨彩画
※詳細
●サイン:作家直筆サインと落款
ご購入済
額装状況
佐藤勝彦の直筆サインと落款
額のアップ
佐藤勝彦 プロフィール
1940年 | 満州大連市で生まれる。 |
1958年 | 鳥取大学学芸学部に入学する。 |
1960年 | 重度の結核と診断され、岡山県結核病院に入院する。 |
1961年 | 奇跡的に健康を回復し、郷里で療養する。
療養生活の間におびただしい量の絵画を描く。 |
1963年 | 私立奈良帝塚山学園教諭となる。 |
1968年 | 中川一政の絵画の作品展に影響を受け、創作活動を開始する。 |
1973年 | 初の著書「ええがな ええがな」を出版する。 |
1977年 | 森英恵第一回パリオートクチュール展にて衣装を発表する。 |
1980年 | NHK教育テレビ「現代の絵師たち」に出演する。 |
1984年 | 「カムイの剣」(角川映画)のタイトルを作成する。 |
1986年 | 西ドイツ・リールおよびオルテンブルクで絵画の個展を開催する。 |
1987年 | 小椋佳のCDパンフレットを描く。 |
1991年 | 静岡県の大型観光キャンペーンのポスターを制作する。 |
2002年 | 北島三郎の年賀ポスターおよびCDジャケットを描く。
岡山県高梁市立歴史美術館で「佐藤勝彦特別展」が開催される。 |
2003年 | 第79回東京箱根間往復大学駅伝競走の公式ポスターを描く。
フランス・パリで絵画の個展を開催する。 |
2004年 | フランス・パリで第二回目の絵画の個展を開催する。 |
2017年 | 逝去 |
★コメント
佐藤勝彦さんが墨彩画の絵画で描いた和のインテリアの絵「無限壽」は、大きな魚が描かれた墨彩画の絵画です。
魚の体はお目出たい絵画に相応しく「松竹梅」で描かれています。
「迷うことはない いつも大いなるものと共にある 大丈夫すべていただけ そして前進せよ」
佐藤勝彦さんらしい力強い言葉が書かれています。
見ているだけで元気が出てくるような素晴らしい墨彩画の絵画です。
佐藤勝彦さんは、2017年9月に惜しくも亡くなられましたが、素晴らしい墨彩画の絵画は永遠に人々の心の中に残っていくでしょう。
心に残るだけでは物足りない方は、ぜひ一点物の墨彩画の絵画をコレクションしてください。
佐藤勝彦さんが墨彩画の絵画で描いた和のインテリアの絵「無限壽」はご購入済みとなりました。
佐藤勝彦さんの墨彩画の絵画をご購入いただき誠にありがとうございました。