日本画の絵画で阿部穣が描いた和のインテリアの絵「土佐錦図」を通販で販売しています。

全国送料無料

返品OK!

全国送料無料

返品OK!

全国送料無料 返品OK!

絵画・版画の販売の専門店

株式会社アートギャラリーモトカワ

〒861-4101 熊本県熊本市南区近見6丁目1−57
営業時間10:00〜19:00
TEL 096-322-5222 水曜・定休日 info@motokawa.com

お問い合わせは
お気軽にお電話ください

096-322-5222

お問い合わせは
お気軽にお電話ください

096-322-5222

お問い合わせは
お気軽にお電話ください

096-322-5222

  • 画家募集
  • 新入荷の絵画

価格で探す

  • プレゼントやインテリアに最適な1万円以内の絵
  • プレゼントやインテリアに最適な3万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な5万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な10万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な20万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な30万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な30万円以上の絵画や版画

版画の作品

  • リトグラフ
  • シルクスクリーン
  • 木版画
  • 銅版画
  • ジークレーの版画
  • その他の技法の版画

絵画の作品

  • 油絵
  • アクリル画の絵画
  • 水彩画
  • ガッシュ
  • ミクストメディアの絵画
  • パステル画
  • 日本画
  • 墨彩画
  • その他の技法の絵画

イメージで探す

  • 現代アート
  • 抽象画
  • 和の絵
  • 猫
  • 花
  • 桜
  • 海
  • ポップアート
  • 馬
  • 富士山
  • 阿蘇や熊本

アート・ギャラリー・
モトカワおすすめ作家

  • 池上壮豊
  • 内藤謙一の水彩画の絵画
  • 朝日みおの銅版画
  • 高橋文平の絵画
  • マイケル・ルーの猫のポップアート
  • 石井清の北欧の絵の絵画や版画
  • コーダヨーコのミクストメディアの絵画
  • 種田山頭火の俳句の世界を描いた小崎侃の木版画
  • 瀬崎正人のクレヨン画の絵画
  • 香月和夫が描いた猫
  • 本庄正彦
  • 熊本が生んだ超人気作家・瀧下和之
  • デビット・シュノイヤー
  • 中野克彦が描いたパリの油絵の絵画
  • 造形作家・西村芳弘の造形作品
  • アノラ・スペンスのシルクスクリーン
  • ブルー・ストーンのポップアート
  • 吉岡浩太郎のシルクスクリーン
  • 吉村明子のシルクスクリーン
  • 若松愛子
  • 田原健二
  • 白駒一樹
  • 南正雄
  • 大場正男
  • 志摩欣哉
  • 島州一
  • あごぱん
  • オバタクミ
  • 渡辺美香子
  • 絵画に関してよくあるご質問
  • ご購入済みの絵画
  • 写真で見る絵画の飾り方
  • 絵画の基礎知識

お問い合わせは
お気軽にお電話ください

096-322-5222

土佐錦図

●画家名:阿部穣(あべゆたか)

●作品名:土佐錦図
●絵のサイズ:W91×H60,6cm(M30号)
●額装サイズ:W110×H79,5cm
●絵画の技法:日本画 ※詳細
●サイン:作家の落款
¥880,000-(税込価格)
●納期:14日
※備考
額に小傷がありますので新品額に交換してお届けします。

○カートはいつでもキャンセルできます。

額装状況

共シール

作家の落款

額のアップ

○カートはいつでもキャンセルできます。




阿部穣(あべゆたか) プロフィール


1975年東京都に生まれる。
1998年日本画の絵画がARTBOX大賞展で入選する。
2000年日本画の絵画が三溪日本画賞展で入選する。
オペラ公演「あだ」の舞台背景画を制作する。
日本画の絵画の個展を開催する。(一燈画廊)
2001年日本画の絵画によりサロン・ド・プランタン賞を受賞する。(修了制作)
東京藝術大学大学院修士課程デザイン専攻を修了する。(大藪雅孝研究室)
東京藝術大学デザイン科非常勤講師となる。(2004年3月まで)
レスポワール展に日本画の絵画を出品する。(銀座スルガ台画廊)
香川県芸術交流事業ワークショップin小豆島の講師を務める。(以後2002年、2003年)
2002年はままつ全国絵画公募展に日本画の絵画が入選する。
空展に日本画の絵画を出品する。(銀座スルガ台画廊)
東京藝術大学公開講座の講師を務める。(以後2003年にも)
茨城県新利根町の幼稚園のバスのデザインを手掛ける。
2004年大藪雅孝とその仲間たち展に日本画の絵画を出品する。(松坂屋名古屋本店、上野松坂屋、大丸心斎橋)
甲伸会に日本画の絵画を出品する。(ぎゃるりー神戸)(以後毎年)
2005年「絵の現在精鋭選抜展」で日本画の絵画により銀賞を受賞する。
空展に日本画の絵画を出品する。(銀座スルガ台画廊)
2006年作家の卵展に日本画の絵画を出品する。(小布施ミュージアム中島千波館)
波濤の會に日本画の絵画を出品する。(銀座松坂屋、名古屋松坂屋)
2007年春光会に日本画の絵画を出品する。(小田急町田店)
新しい芽の会に日本画の絵画を出品する。(日本橋燗屋)
波高会に日本画の絵画を出品する。(新宿燗屋)(以後2009年、2010年)
北海道伊達市だて噴火湾アートビレッジ「画伯にチャレンジ」の講師を務める。(以後毎年)
2008年求美の会に日本画の絵画を出品する。(池袋東武)
「Shinpa!」に日本画の絵画を出品する。(小布施ミュージアム中島千波館)(以後毎年)
2009年美術家連盟新会員奨励展に日本画の絵画を出品する。(銀座美術家連盟画廊)
ジャポニズム展に日本画の絵画を出品する。(船橋東武)
凛の会に日本画の絵画を出品する。(船橋東武)
日本画の絵画の個展を開催する。(ニシオカ画廊)
2010年波高会に日本画の絵画を出品する。(新宿高島屋)
現在、日本美術家連盟会員。

阿部穣(あべゆたか)さんが日本画の絵画で描いた和のインテリアの絵「土佐錦図」は、水の中を優雅に涼やかに泳ぐ土佐錦魚(とさきん)と呼ばれる金魚を描いた日本画です。

日本画の絵画に使われる岩絵の具のマチエール(絵肌)が、本物の岩の様にゴツゴツしていて、迫力と立体感を感じる金魚の和の絵です。

この日本画の絵画のモチーフである土佐錦魚という金魚は、土佐の国(現在の高知市)で独自に品種として確立され、今に伝えられている純粋な国産金魚です。

その優美さから金魚の女王と称され、高知県の天然記念物に指定されています。

また「島根県のいづもナンキン」、「愛知県の地金(六鱗)」とともに、日本の三大地金魚としても有名です。

阿部穣さんにとって金魚は、日本画家として初めて描いたモチーフで、阿部穣さんのライフワークと言っていいほど、ずっと描き続けてきた代表的なモチーフです。

ちなみに阿部穣さんの日本画の絵画は現在、百貨店や画廊などで1号(ハガキ1枚ほどの大きさ)が8万円ほどで販売されています。

阿部穣さんが日本画の絵画で描いた和のインテリアの絵「土佐錦図」をぜひご自宅のインテリアやコレクションの絵としてご購入ください。

またお近くにお越しの際にはお気軽に画廊へもお立ち寄りくださいませ。

ご利用案内