〒861-4101 熊本県熊本市南区近見6丁目1−57
営業時間10:00〜19:00
TEL 096-322-5222 水曜・定休日 info@motokawa.com
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
●画家名:増本憲樹(ますもとけんき)
※プロフィールは下記をご覧下さい
●作品名:典雅桜春(京都嵐山の雅桜)
●絵のサイズ:W22×H27,3cm(F3号)
●額装サイズ:W35×H40cm
●絵画の技法:油絵
※詳細
●サイン:作家直筆サイン
¥99,000-(税込価格)
●納期:7日
※備考
額装状況
作家直筆サイン
額のアップ
増本憲樹(ますもとけんき) プロフィール
1949年 | 佐賀県唐津市に生まれる。 |
1971年 | 上京する。
二科展で油絵の絵画により奨励賞を受賞する。(1975年迄、二科展5年連続入選) |
1978年 | 早稲田日研学園グラフィックデザイン・レタリング講師等を歴任する。 |
1980年 | ブロードウェーギャラリー新人賞展で油絵の絵画により奨励賞を受賞する。(2年連続入選)
栃木宇都宮東武デパート美術画廊で二人展(赤羽カオル・増本憲樹)が開催される。 東京池袋東武デパート美術画廊で開催の巨匠若手作家俊英選抜展(水のある風景展)に油絵の絵画を招待出品する。 |
1981年 | 芸大卒人気作家を中心とする精鋭作家選抜展(龍鳳会展)に油絵の絵画を招待出品する。 |
1985年 | 安井賞、昭和会賞受賞作家を中心とする注目作家運抜展(ボーグアルティスト展)に油絵の絵画を招待出品する。 |
1986年 | 全国公募の京都山総美術館・登龍会展で油絵の絵画により佳作賞を受賞する。
全国公募の第一回銀座大賞展において油絵の絵画により奨励賞を受賞する。 全国公募の東京セントラル美術館・第一回日本選抜美術展において油絵の絵画により優秀賞を受賞する。 この年より、中国国内の各地、シルクロード、ギリシャ、エ−ゲ海、イタリア、イギリス 、フランス、スペイン、ドイツ、オーストリアなどを1997年までに7回の取材旅行に出る。 |
1987年 | 福岡天神大丸美術画廊で油絵の絵画の個展を開催する。 |
1988年 | 閑静な文教地区・福岡市城南区茶山に自宅アトリエを購入する。(1984年に福岡に転居)
博多井筒屋「日本画、洋画秀作新春絵画展」に油絵の絵画を出品する。(増本憲樹特集コーナーが併設される) |
1989年 | ジャパン・アートフェスタに油絵の絵画を招待出品する。(ニューヨーク、ギャラリー・モリーナ)
福岡天神大丸美術画廊で油絵の絵画の個展を開催する。 |
1990年 | 東京大丸、東京池袋東武、埼玉大宮そごう、大阪そごうで油絵の絵画の個展を開催する。
愛知岡崎レオ第十回記念秀作洋画絵画展に油絵の絵画を出品する。(増本憲樹特集コーナーが併設される) この年より博多井筒屋、宮崎山形屋で毎年油絵の絵画の個展を開催する。 |
1992年 | 博多井筒屋現代洋画絵画展に油絵の絵画を招待出品する。(増本憲樹特集コーナーが併設される) |
1996年 | 超会派俊美作家選抜抜・爽鳳会展に油絵の絵画を招待出品する。 |
1998年 | 下関大丸現代巨匠人気作家選抜展に油絵の絵画を出品する。(増本憲樹特集コーナーが併設される) |
1999年 | 日本画・洋画・版画「日本代表作家選抜展」に油絵の絵画を招待出品する。(大牟田井筒屋)
長崎浜屋、小倉井筒屋で油絵の絵画の個展を開催する。 この両個展より和紙に油彩の絵画作品を発表する。 鹿児島山形屋、下関大丸、博多井筒屋、広島天満屋、宮崎山形屋で油絵の絵画の個展を開催する。 |
2001年 | 博多井筒屋、宮崎山形屋で油絵の絵画の個展を開催する。 |
2002年 | 北九州黒崎井筒屋、広島アルパーク天満屋、下関大丸、長崎浜屋で油絵の絵画の個展を開催する。
松山いよてつ高島屋、下関大丸、新潟三越で開催された「現代洋画壇巨匠人気作家選抜展」に油絵の絵画を出品する。(増本憲樹特集コーナーが併設される) 黒崎井筒屋で油絵の絵画の個展を開催する。 |
2004年 | 四国今治大丸、鳥取米子天満屋で油絵の絵画の個展を開催する。 |
●現在、東北から沖縄まで全国のデパートを会場とする様々な美術展催事に毎月油絵の絵画を招待出品中。
●1987年よリ2004年迄、下記美術画廊に於いて「増本憲樹全国縦断個展」が開催される。 東京大丸、東京池袋東武、埼玉大宮そごう、大阪そごう、愛知岡崎レオ、広島アルパーク天満屋、広島天満屋、福岡天神大丸、博多井筒屋、下関大丸、小倉井筒屋、黒崎井筒屋、長崎浜屋、宮崎山形屋、鹿児島山形屋、今治大丸、米子天満屋。 福岡RKB他テレビ出演、作品放映多数。 現在無所属。 一号価格6万円(美術市場に掲載) |
★コメント
増本憲樹(ますもとけんき)さんが油絵の絵画で描いた和の桜の絵「典雅桜春(京都嵐山の雅桜)」は、2022年に描かれた和の桜の絵です。
京都の嵐山の桜をモチーフにした素晴らしい油絵の絵画です。
増本憲樹さんの、この和の桜の絵はボードに和紙を貼り、その上から描かれた油絵の絵画です。
これが本当に油絵の絵画なのかと疑ってしまうほど、繊細で美しい和の桜の絵です。
増本憲樹さんの桜の絵画は人気がありすぎて、なかなか入手が困難な時期もありましたが、やっとマーケットも落ち着いて、少しずつですが仕入れができるようになりました。
ちなみに増本憲樹さんの油絵の絵画の価格は、美術市場掲載によると1号が6万円になっています。
人気作家・増本憲樹さんが油絵の絵画で描いた和の桜の絵「典雅桜春(京都嵐山の雅桜)」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。
またお近くにお越しの際にはお気軽に画廊へもお立ち寄りくださいませ。