〒861-4101 熊本県熊本市南区近見6丁目1−57
営業時間10:00〜19:00
TEL 096-322-5222 水曜・定休日 info@motokawa.com
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
●画家名:倉田晴海
※プロフィールは下記をご覧下さい
●作品名:時計台からの眺め
●絵のサイズ:W48×H37,5cm
●額装サイズ:W70×H61,5cm
●版画の技法:リトグラフ
※詳細
●サイン:作家直筆鉛筆サイン
¥45,000-(税込価格)
●納期:7日
※備考
額装状況
作家直筆サイン
額のアップ
倉田晴海 プロフィール
1952年 | 山口県に生まれる。 |
1975年 | 渡仏する。 |
1977年 | サロン・ド・トンヌに油絵の絵画を初出品する。(以降毎年出品) |
1978年 | 在仏日本人作家展に油絵の絵画を出品する。(松坂屋・東京) |
1979年 | アンデパンダン展、ル・サロンに油絵の絵画を出品する。 |
1981年 | インターナショナルマンドラゴールギャラリー(パリ)で油絵の絵画の個展を開催する。 |
1985年 | 文藝春秋画廊で油絵の絵画の個展を開催する。 |
1987年 | 田中画廊(大阪)で油絵の絵画の個展を開催する。 |
1993年 | 安田海上火災が油絵の絵画を買い上げる。 |
1994年 | ギャラリー安心堂(静岡)で油絵の絵画の個展を開催する。 |
2009年 | 聖路加画廊で油絵の絵画の個展を開催する。 |
2010年 | パリ市よりアトリエを提供される。 |
★コメント
倉田晴海さんがリトグラフの版画で制作したインテリアの絵画「時計台からの眺め」は、斬新な構図で描かれたインテリアの絵です。
大きな時計の文字盤の中心から見える風景を大胆にリトグラフの版画にしました。
この大きな時計はパリのオルセー美術館のものだと思います。
倉田晴海さんは1975年にフランスに渡り、パリにアトリエを構えて制作活動を行っている在仏の画家さんです。
2年に一度ぐらいの間隔で日本に帰国し、国内でも精力的に油絵の絵画やリトグラフの版画の個展を開催されています。
倉田晴海さんの油絵の絵画は点描のような描き方で牧歌的な作風ですが、リトグラフの版画は斬新で挑戦的なイメージです。
日本ではまだまだ知名度は高いとは言えませんが、パリ市からアトリエを提供されるほど将来を期待されている画家さんです。
今後の活躍が非常に楽しみです。
倉田晴海さんがリトグラフの版画で制作したインテリアの絵画「時計台からの眺め」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。
またお近くにお越しの際にはお気軽に画廊へもお立ち寄りくださいませ。