木版画で日本家屋の屋根を描いた寺司勝次郎の和の絵「城下町の家」をご購入いただきました。

全国送料無料

返品OK!

全国送料無料

返品OK!

全国送料無料 返品OK!

絵画・版画の販売の専門店

株式会社アートギャラリーモトカワ

〒861-4101 熊本県熊本市南区近見6丁目1−57
営業時間10:00〜19:00
TEL 096-322-5222 水曜・定休日 info@motokawa.com

お問い合わせは
お気軽にお電話ください

096-322-5222

お問い合わせは
お気軽にお電話ください

096-322-5222

お問い合わせは
お気軽にお電話ください

096-322-5222

  • 画家募集
  • 新入荷の絵画

価格で探す

  • プレゼントやインテリアに最適な1万円以内の絵
  • プレゼントやインテリアに最適な3万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な5万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な10万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な20万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な30万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な30万円以上の絵画や版画

版画の作品

  • リトグラフ
  • シルクスクリーン
  • 木版画
  • 銅版画
  • ジークレーの版画
  • その他の技法の版画

絵画の作品

  • 油絵
  • アクリル画の絵画
  • 水彩画
  • ガッシュ
  • ミクストメディアの絵画
  • パステル画
  • 日本画
  • 墨彩画
  • その他の技法の絵画

イメージで探す

  • 現代アート
  • 抽象画
  • 和の絵
  • 猫
  • 花
  • 桜
  • 海
  • ポップアート
  • 馬
  • 富士山
  • 阿蘇や熊本

アート・ギャラリー・
モトカワおすすめ作家

  • 池上壮豊
  • 内藤謙一の水彩画の絵画
  • 朝日みおの銅版画
  • 高橋文平の絵画
  • マイケル・ルーの猫のポップアート
  • 石井清の北欧の絵の絵画や版画
  • コーダヨーコのミクストメディアの絵画
  • 種田山頭火の俳句の世界を描いた小崎侃の木版画
  • 瀬崎正人のクレヨン画の絵画
  • 香月和夫が描いた猫
  • 本庄正彦
  • 熊本が生んだ超人気作家・瀧下和之
  • デビット・シュノイヤー
  • 中野克彦が描いたパリの油絵の絵画
  • 造形作家・西村芳弘の造形作品
  • アノラ・スペンスのシルクスクリーン
  • ブルー・ストーンのポップアート
  • 吉岡浩太郎のシルクスクリーン
  • 吉村明子のシルクスクリーン
  • 若松愛子
  • 田原健二
  • 白駒一樹
  • 南正雄
  • 大場正男
  • 志摩欣哉
  • 島州一
  • あごぱん
  • オバタクミ
  • 渡辺美香子
  • 絵画に関してよくあるご質問
  • ご購入済みの絵画
  • 写真で見る絵画の飾り方
  • 絵画の基礎知識

お問い合わせは
お気軽にお電話ください

096-322-5222

城下町の家

●画家名:寺司 勝次郎(てらつかしょうじろう)

●作品名:城下町の家
●絵のサイズ:W30×H40cm
●額装サイズ:W52×H67,5cm
●版画の技法:木版画 ※詳細
●サイン:作家直筆鉛筆サイン
ご購入済

額装状況

作家直筆鉛筆サインと落款

限定番号

額のアップ





寺司勝次郎(てらつかしょうじろう) プロフィール


1927年大分市に生まれる。
1948年大分経専(24回・現大分大学経済学部)を卒業する。
1954年郵政省年賀版画コンクール入賞を機に油絵の絵画から木版画に専念する。
1961年棟方志功、武田由平、武藤完一氏らの日版会創立に参加する。
現在日版会々員。
1966年木版画作品「夏の屋根」(F40号)が日展に入選する。(初出品)
木版画作品「窓」(30号変)が白日展に入選する。(初出品)
1967年木版画作品「ひざし」(F40号)が日展に入選する。
白目会々友に推薦される。
1968年木版画作品「城下町の家」(F40号)が日展に入選する。
木版画作品「城下町の家A」が大分県美術展で最高賞を受賞する。
白目会準会員に推薦される。
1969年木版画(本作品)「城下町の家」が西日本洋画秀作展に招待される。
白日会々員に推薦される。
1971年西日本新聞連載「落日の海」の木版画によるさし絵を担当する。
1972年木版画作品「コンポジョン#7」が米国シンシナテイ美術館に永久保存買上げされる。
1973年カリフォルニア大学に木版画作品が収蔵される。
第一回スペイン美術賞バルセロナ展にて木版画の作品が優秀賞を受賞する。
1976年新橋演舞場11月公演「城下の梅」に美術協力する。(主演波乃久里子・菅原謙二)
スイス美術賞展にて木版画作品が優秀賞を受賞する。(ジュネーブ市プチパレ美術館)
梅田コマ劇場2月公演「無法松の一生」(田村高広主演)に美術協力する。
帝劇10月公演「千姫蔓茶羅」(山田五十鈴主演)に美術協力する。
1978年大分市役所新庁舎に磁器壁画「府内城」(3mX8m)を制作する。
「大分県の民家シリーズ」を大分合同新聞に連載する。(1977年〜1978年)
東京宝塚劇場2月公演「雄呂血」に美術協力する。(主演田村亮)
1979年フランス美術賞オンフルール展にて木版画作品が金賞を受賞する。
フランス「ル・サロン展」に木版画作品が入選する。
ギリシャ美術賞展に木版画作品が入選する。
木版画作品「台湾の屋根五景」が台北市の国立歴史博物館に収蔵される。
1980年日比谷芸術座の9月、10月公演「樽屋おせん」に美術協力する。(主演山田五十鈴・田村高広)
フランス「ル・サロン展」に木版画作品が入選し、永久会友に推挙される。
1987年ポルトガル国際展において木版画作品がリスボン市長賞を受賞する。
1988年フランス国際親善美術展(ニース)にて木版画作品が一等賞を受賞する。
国際美術大賞ヨーロッパとアジア巡回展にて木版画作品が招待者特別賞を受賞する。
1990年イギリス国際親善美術展にて木版画作品がミドルスブロー市長賞を受賞する。
フランス・カーニュ国際美術大賞展(カーニュ古城美術館)にて木版画作品が金賞を受賞する。
1991年フランス美術賞オンフルール展にて木版画作品が金賞を受賞する。
京都清水焼団地内Sビルに100号「京の麗春」を制作する。
1992年英国オックスフォード市での国際美術大賞イギリス展にて木版画作品が一位入賞する。
別府〜大分間高速道路開通記念ポスターを制作する。
1994年国際親善美術イギリス展(レディング市)にて版画部門一位に輝く。
国際美術大賞フランス展(フランス・ビシ市)にて木版画作品が一位入賞する。
1995年国際親善中・仏・日合同展にて木版画作品が金賞を受賞する。
国際美術大賞イタリー展(フィレンツェ)にて木版画作品が美術大賞を受賞する。
1996年パリ・アンデパンダン展(エスタースタワエッフェル)にて木版画作品がパリ賞を受賞する。
国際美術大賞イタリー展(ラウェンナ市)にて木版画作品が一位入賞する。
国際芸術交流展(倉敷市立美術館)にて木版画作品が国際美術優秀賞を受賞する。
1997年第38回日本版画展にて木版画作品が「文部大臣奨励賞」を受賞する。
国際美術大賞ブルガリア展(ソフィア市)にて木版画作品が国際審査員特別賞を受賞する。
仏・日国際現代作家展(セル・デ・フェテェ)にて木版画作品がぺウェル市長賞を受賞する。
1998年トレド美術展示場にて木版画作品が国際芸術賞を受賞する。
フランス&日本国際現代作家展(フランスRene′MORAIVI宮殿)にて木版画作品が名誉市民賞を受賞する。
イスラエル・日本国際親善展にて木版画作品が特別賞を受賞する。
国際芸術交流展京都展98(京都文化博物館)にて木版画作品がサロンフィザート賞を受賞する。
2000年国際芸術交流展(淡路花博・夢舞台国際会議場)にて木版画作品がスロバキヤ大使館賞を受賞する。
2001年第9回パリ国際サロン展(エスパス・ネール会場)にて木版画作品が欧美国際賞を受賞する。
国際芸術交流展倉敷2001(倉敷市立美術館)にて木版画作品が特別優秀賞を受賞する。
日・仏・中現代美術世界展(北京国立中国美術館)にて木版画作品がパリ国際サロン賞を受賞する。
2003年第15回フランス絵画・彫刻国際展(コートダジュール)にて木版画作品が国際作家賞を受賞する。
国際芸術交流展神戸展2003(兵庫県立美術館分館)にて木版画作品が全日本美術新聞社賞を受賞する。
2007年画業50年と喜寿を記念してトキハデパート画廊(大分)にて木版画の記念展を開催する。
版画と随筆「百点・百話」(40年間の版画作品と随筆作品各百点を選んで一冊にまとめた)を出版する。

寺司勝次郎さんの木版画「城下町の家」は、寺司勝次郎さんの代表作に数えられる素晴らしい木版画です。

この木版画は1992年に70部の限定で刷られました。

寺司勝次郎さんは日本を代表する木版画家でプロフィールを見ていただくと判りますが、これでもかというぐらいに世界の名だたる展覧会で数々の賞に輝いています。

日本国内だけではなく、これだけ世界中で評価される木版画家は異例です。

寺司勝次郎さんの木版画をお好きな方には心からお奨めできる秀作の木版画だと思います。





寺司勝次郎さんが木版画で制作した和の絵「城下町の家」はご購入済みとなりました。

寺司勝次郎さんの木版画をご購入いただき誠にありがとうございました。

ご利用案内