〒861-4101 熊本県熊本市南区近見6丁目1−57
営業時間10:00〜19:00
TEL 096-322-5222 水曜・定休日 info@motokawa.com
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
●画家名:アンドレ・ブラジリエ
※プロフィールは下記をご覧下さい
●作品名:北海道
●絵のサイズ:W81×H53,5cm
●額装サイズ:W110×H85cm
●版画の技法:リトグラフ
※詳細
●サイン:作家直筆鉛筆サイン
ご購入済
額装状況
作家直筆鉛筆サイン
額のアップ
アンドレ・ブラジリエ プロフィール
1929年 | フランス・アンジュー地方ソーミュールに生まれる。 |
1949年 | パリ国立美術学校に入学する。 |
1952年 | 油絵の絵画によりフロレンス・ブリュメンタル賞を受賞する。 |
1953年 | 油絵の絵画によりローマ賞絵画部門のグランプリを受賞する。 |
1959年 | ムルロー工房で最初のリトグラフの版画を制作する。 |
1961年 | 青年画家展で油絵の絵画によりシャルル・モレ賞を受賞する。 |
1962年 | 油絵の絵画によりシュールロット賞を受賞する。 |
1977年 | 東山魁夷画伯が壁画制作中の唐招提寺(奈良)にアンドレ・ブラジリエを招待する。 |
1980年 | シュノンソー城に100点の油絵の絵画を集め初の展覧会を開催する。 |
1985年 | レイナルド・ハーン作、ピエール・ジュルダン演出、戯曲「ジブレット」のための舞台装置や衣装を制作する。 |
1987年 | フランス・プロバンス地方のヴァンスで15m×3mのモザイク画を制作する。 |
1988年 | 南仏・アンティーブのピカソ美術館にて油絵の絵画の展覧会を開催する。 |
1989年 | 金の木馬賞(アンジェ市名誉勲章)を受賞する。 |
2004年 | ドイツ・コンスタンツ湖畔、マイノー城にて油絵の絵画やリトグラフの版画の展覧会を開催する。 |
2005年 | ロシア・サントペテルブルク、エルミタージュ美術館にて油絵の絵画による大回顧展を開催する。 |
★コメント
アンドレ・ブラジリエがリトグラフの版画で制作した馬の絵画「北海道」は、1988年に制作された馬の絵のリトグラフの版画です。
この馬の絵のリトグラフの版画の限定枚数は120部で、アルシュ紙という用紙に摺られました。
この馬の絵画の正式なタイトルは「Hokkaido」です。
アンドレ・ブラジリエが描いた珍しい日本の風景画で、緑と青の色のハーモニーが、とても美しい馬の絵画です。
制作されてから35年以上経過していますが、シミや焼け、色落ち、波うちなど一切ない完璧な保存状態の馬の絵画です。
ちなみに額は新品です。
限定枚数も比較的少なく、とても人気のある馬の絵画なのでマーケットにも滅多にでてこない貴重なリトグラフの版画です。
アンドレ・ブラジリエのコレクターやファンの方、縁起の良い馬の絵画をお探しの方に、ぜひお薦めしたいリトグラフの版画です。
アンドレ・ブラジリエがリトグラフの版画で制作した馬の絵画「北海道」はご購入済みとなりました。
アンドレ・ブラジリエの馬の絵画をご購入いただき誠にありがとうございました。