〒861-4101 熊本県熊本市南区近見6丁目1−57
営業時間10:00〜19:00
TEL 096-322-5222 水曜・定休日 info@motokawa.com
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
●画家名:中島千波
※プロフィールは下記をご覧下さい
●作品名:大島桜
●絵のサイズ:W35,7×H21cm
●額装サイズ:W53,5×H42cm
●版画の技法:木版画
※詳細
●サイン:中島千波直筆鉛筆サインと落款
¥70,000-(税込価格)
●納期:10日
※備考
額装状況
中島千波直筆鉛筆サインと落款
額のアップ
中島千波 プロフィール
1945年 | 長野県、小布施に生まれる。
|
1969年 | 東京芸術大学美術学部・日本画科を卒業する。
|
1971年 | 東京芸術大学大学院を修了する。
|
1979年 | 山種美術館賞展で日本画の絵画により優秀賞を受賞する。
|
1992年 | おぶせミュージアム・中島千波美術館が開館する。
|
2000年 | 東京芸術大学美術学部・教授に就任する。
|
2004年 | 成田山東京別院深川不動尊の仏殿に約200畳大の天井画を完成させる。
|
2006年 | 四曲一隻の屏風「晴和三春の瀧櫻」が完成する。
|
2009年 | 大三島西向山万福寺の障壁画「春輝枝垂れ桜」が完成する。
|
★コメント
日本画家・中島千波さんが木版画で制作した和の桜の絵画「大島桜」は、2002年に制作された木版画です。
この木版画の限定枚数は250部で、アダチ版画研究所で制作されました。
この和の桜の絵画のタイトル「大島桜」とは日本の固有種で、日本に自生する10〜11種あるサクラの基本野生種の一つです。
3月下旬から4月にかけて真っ白な花を咲かせ、緑の若葉ともよく調和し優雅に美しく彩りを添えてくれます。
ちなみに、現在では一番ポピュラーな桜の品種・ソメイヨシノは、このオオシマザクラとエドヒガンザクラの雑種1代といわれています。
この和の桜の絵画は制作されてから20年以上経過していますが、保存状態は完璧で染みや焼け、波打ち、色落ちなど一切ありません。
真っ青な空をイメージさせる背景に、白い大島桜と緑の葉がとても美しい和の桜の絵画です。
中島千波さんが木版画で制作した和の桜の絵画「大島桜」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。
またお近くにお越しの際にはお気軽に画廊へもお立ち寄りくださいませ。