〒861-4101 熊本県熊本市南区近見6丁目1−57
営業時間10:00〜19:00
TEL 096-322-5222 水曜・定休日 info@motokawa.com
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
●画家名:横尾忠則
※プロフィールは下記をご覧下さい
●作品名:Shanghai Hi-Yoo Koo Soo(上海 ようこそ)
●絵のサイズ:W76×H56cm
●額装サイズ:W78×H58cm
●版画の技法:シルクスクリーン※詳細
●サイン:横尾忠則直筆鉛筆サイン
¥195,000-(税込価格)
●納期:10日
※備考
額装状況
横尾忠則直筆鉛筆サイン
額のアップ
横尾忠則 プロフィール
1936年 | 兵庫県西脇市に生まれる。 |
1956年 | 神戸新聞社に入社する。(〜1959年) |
1969年 | 第6回パリ青年ビエンナーレ版画部門でグランプリを受賞する。 |
1972年 | ニューヨーク近代美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。 |
1974年 | 第5回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレで金賞を受賞する。 |
1985年 | 第13回パリ・ビエンナーレに現代アートの絵画を招待出品する。
第18回サンパウロ・ビエンナーレに現代アートの絵画を招待出品する。 |
1986年 | パリ、ポンピドゥー・センターで開催された「前衛芸術の日本1910-1970」に現代アートの絵画を出品する。 |
1993年 | 第45回ヴェネツィア・ビエンナーレの企画展に現代アートの絵画を出品する。 |
1994年 | 横浜美術館、グッゲンハイム美術館ソーホーで開催された「戦後日本の前衛美術」に現代アートの絵画を出品する。 |
1997年 | 兵庫県立近代美術館、神奈川県立近代美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。 |
2000年 | ニューヨークADC(アート・ディレクターズ・クラブ)の殿堂入りを果たす。 |
2001年 | 富山県立近代美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。
原美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。 紫綬褒章を受章する。 |
2002年 | 東京都現代美術館、広島市現代美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。 |
2003年 | 京都国立近代美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。 |
2005年 | 熊本市現代美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。 |
2006年 | パリ・カルティエ現代美術財団にて現代アートの絵画の個展を開催する。 |
2008年 | 世田谷美術館、兵庫県立美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。
小説「ぶるうらんど」(「文學界」連載)で第36回泉鏡花文学賞を受賞する。 |
2009年 | 金沢21世紀美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。 |
2010年 | 国立国際美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。 |
2011年 | 岡山県立美術館、高知県立美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。
旭日小綬章を受章する。 朝日賞を受賞する。 |
2012年 | ロシア・モスクワ市立美術館、イスラエル・ハイファ美術館で開催された「ダブル・ヴィジョン―日本現代美術展」に 現代アートの絵画を出品する。 |
2013年 | 神戸新聞平和賞を受賞する。
西脇市名誉市民(第1号)の称号を授与される。 豊島横尾館が開館する。 |
2014年 | 日本宣伝賞山名賞を受賞する。
霧島アートの森にて現代アートの絵画の個展を開催する。 |
2015年 | 第27回高松宮殿下記念世界文化賞を受賞する。 |
2016年 | 箱根彫刻の森美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。
ロシア国立東洋美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。 |
2017年 | 町田市立国際版画美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。
十和田市現代美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。 |
2019年 | 西脇市岡之山美術館にて現代アートの絵画の個展を開催する。 |
収蔵美術館 | |
ニューヨーク近代美術館 | |
メトロポリタン美術館(ニューヨーク) | |
ボストン美術館 | |
大英博物館 | |
東京国立近代美術館 |
★コメント
横尾忠則さんがシルクスクリーンの版画で制作した現代アートの絵「Shanghai Hi-Yoo Koo Soo(上海 ようこそ)」は、2010年に制作されたシルクスクリーンの版画です。
このシルクスクリーンの版画の制作工房は「360°GRAPHICS」で限定枚数は100部です。
「Shanghai Hi-Yoo Koo Soo」の白い文字の部分には、キラキラ光るラメ入りのインクが使われています。
この作品は上海万博の記念作品として制作されたシルクスクリーンの版画です。
日本と中国の名だたるアーティストの中から選ばれた13名の芸術家たちが、それぞれ記念の作品を制作しました。
日本の現代アートを常にリードし続け、その頂点に君臨する横尾忠則さんの素晴らしいシルクスクリーンの版画だと思います。
横尾忠則さんがシルクスクリーンの版画で制作した現代アートの絵「Shanghai Hi-Yoo Koo Soo」をぜひご自宅のインテリアやコレクションの絵としてご購入ください。
またお近くにお越しの際にはお気軽に画廊へもお立ち寄りくださいませ。