〒861-4101 熊本県熊本市南区近見6丁目1−57
営業時間10:00〜19:00
TEL 096-322-5222 水曜・定休日 info@motokawa.com
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
●画家名:トム・エバハート
※プロフィールは下記をご覧下さい
●作品名:Squeeze The Day Wednesday
●絵のサイズ:W69×H92cm
●額装サイズ:W92,5×H116cm
●版画の技法:リトグラフ
※詳細
●サイン:作家直筆ペンサイン
¥440,000-(税込価格)
●納期:20日
※備考
額に小傷がありますので新品額に交換してお届けいたします。
額装状況
作家直筆ペンサイン
額のアップ
トム・エバハート プロフィール
1953年、アメリカワシントンDCに生まれる。 |
エール大学を卒業後、ニューヨーク、パリで絵画を学ぶ。 |
1980年代に風景画家として成功を収める。 |
またこの頃スヌーピーの生みの親であるチャールズ・シュルツとデザイン会社のプレゼンテーションの場で出会ったことをきっかけにして、チャールズ・シュルツから直々に絵の指導を受け始める。 |
しかし1988年〜1989年に病気のため入退院を繰り返す。 |
トム・エバハートは病状回復後「ピーナッツ」に関係した作品を描き始め、1990年にはルーブル美術館を皮切りに、ヨーロッパ、アメリカ、日本で絵画の個展を開催する。 |
トム・エバハートの作品は漫画の表現を遥かに超えており、チャールズ・シュルツがトム・エバハートの作品を絶賛したと言われている。 |
またチャールズ・シュルツはトム・エバハートが生涯に渡り作品を制作できるように保証した。 |
2000年、チャールズ・シュルツが死去したことで、トム・エバハートは追悼の意を表すような作品を数多く発表する。 |
誰にも親しまれるスヌーピーの世界を独創的な光と点で表現する、世界でただひとりの「公認」アーティストとしてトム・エバハートは活躍している。 |
★コメント
トム・エバハートがリトグラフの版画で制作したポップアートのスヌーピーの絵「Squeeze The Day Wednesday」は、2001年に制作されたポップアートの絵です。
限定枚数は500部です。
このポップアートの絵は、近くで見るとまるでジョアン・ミロの抽象画の絵画を見ているようで、一見何が描かれているのか判りません。
1メートルぐらい離れて見て、やっとスヌーピーだとわかります。
スヌーピーの生みの親、チャールズ・シュルツが何故、トム・エバハートだけにスヌーピーを描くことを許したのか、このポップアートの絵を見て判ったような気がします。
多分、チャールズ・シュルツはスヌーピーをただの漫画のキャラクターで終わらせたくなかったのだろうと思います。
スヌーピーを人々の記憶の中に永遠に残せるような、あのウォルトディズニーのミッキーマウスのような存在に育てあげたかったのではないでしょうか。
そのために白羽の矢を立てたアーティストが、まさにトム・エバハートだったのだろうと思います。
今やチャールズ・シュルツの考えは大成功を収め、トム・エバハートもポップアート界の大スターとなりました。
このトム・エバハートのポップアートの絵「Squeeze The Day Wednesday」を見ていると、アートの世界の一つの歴史を感じます。
トム・エバハートのコレクターやファンの方には勿論、スヌーピーがお好きな方にもぜひお薦めしたいポップアートの絵です。
制作されてから20年以上経過していますが、保存状態は完璧で染みや焼け、波打ち、色落ちなど一切ありません。
ただ額に小傷があり、ただいま新品額に交換中ですので、20日ほどお待たせいたします。
トム・エバハートがリトグラフの版画で制作したポップアートのスヌーピーの絵「Squeeze The Day Wednesday」をぜひご自宅のインテリアやコレクションの絵としてご購入ください。
またお近くにお越しの際にはお気軽に画廊へもお立ち寄りくださいませ。