〒861-4101 熊本県熊本市南区近見6丁目1−57
営業時間10:00〜19:00
TEL 096-322-5222 水曜・定休日 info@motokawa.com
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
●画家名:あごぱん
※プロフィールは下記をご覧下さい
●作品名:パンダ夏の陣、兵どもが夢のあと
●絵のサイズ:W100×H100cm(S40号)
●額装サイズ:W110×H110×D6,5cm
●絵画の技法:アクリル画
※詳細
●サイン:キャンバスの裏に作家直筆ペンサイン
¥950,000-(税込価格)
●納期:14日
額装状況
キャンバスの裏に直筆ペンサイン
額(アクリルボックス)のアップ
あごぱん プロフィール
1979年 | 鹿児島に生まれる。 |
2001年 | ナマイキアートマーケットに初めて作品を出品する。 |
2002年 | 鹿児島大学教育学部学校教育教員養成課程社会科を卒業する。 |
2015年 | リキテックスのアクリル絵の具「ブラックジェッソ」に、あごぱんのパンダパッケージが採用される。 |
2016年 | 東京の六本木にある老舗洋菓子店・アマンドが創業70周年を記念して「あごぱんカフェ」を期間限定で開催し、大評判となる。 |
2017年 | SF小説の大御所・筒井康隆さんの短編集「農協月へ行く(角川書店)」の新装版の文庫の表紙に現代アートの絵画「お花みこし満開」が採用される。
サッカーの元日本代表選手、前園真聖さんから制作依頼を受け現代アートの絵画を制作する。 |
個展 | |
2006年 | 「パンダ・バンド展」the blue bird tea room(鹿児島) |
2008年 | 「文豪パンダとパンダ絵師」&’s gallery(大阪) |
2010年 | 「あごぱん作品展」マルヤガーデンズ(鹿児島) |
2011年 | 「パンダ的解釈銀幕之図」ホワイトギャラリー(鹿児島)
「パンダ的解釈銀幕之図」石蔵シアター編 U1SPACE(鹿児島) |
2021年 | 鹿児島の老舗百貨店・山形屋で現代アートの絵画の個展が開催され、作品はほぼ完売、追加オーダーが数十点という大成功を収める。 |
受賞歴 | |
2004年 | ART MARKET Vol.6において現代アートの絵画により審査員特別賞(大寺聡賞)を受賞する。 |
2005年 | ART MARKET Vol.7において現代アートの絵画が第三位となる。 |
2006年 | ART MARKET Vol.8において現代アートの絵画によりスカウト審査賞(the blue bird tea room賞)を受賞する。 |
2008年 | ART MARKET Vol.11において現代アートの絵画が準グランプリを受賞する。 |
2009年 | ART MARKET Vol.12において現代アートの絵画がグランプリとスカウト審査賞(南日本新聞フェリア賞)を同時受賞する。 |
2010年 | 鹿児島デザイン百覧会来場者投票で第3位となる。
第11回インターナショナル・イラストレーション・コンペティションにおいてベスト・イン・キャラクター賞(日本イラストレーター協会主催)を受賞する。 ART MARKET Vol.15において現代アートの絵画がスカウト審査賞(マルヤガーデンズ賞)を受賞する。 U1 SPACEイラストレーションファイルコンペにおいて大賞(唐仁原教久賞)を受賞する。 |
ここ数年で海外のギャラリーからの問い合わせも増え、すでに幾つかのギャラリーとの取引も開始されている。 |
★コメント
あごぱんがアクリル画の絵画で描いた現代アートの絵「パンダ夏の陣、兵どもが夢のあと」は、2022年に描かれた現代アートの絵画です。
この現代アートの絵画には「パンダ日の本一の兵」というサブタイトルが付いています。
歴史が大好きなあごぱんらしい、戦国武将・真田幸村をモチーフにした現代アートの絵画です。
勿論、真田幸村に扮しているのは、あごぱんの相棒・パンダです。
あごぱんは、この現代アートの絵画に次のようなコメントを添えてくれました。
『大坂冬の陣、夏の陣で、獅子奮迅の活躍をし「日の本一の兵(つわもの)」と後世に名を残し、
その武勇を敵味方問わず讃えられた真田幸村(真田の赤備え)をイメージしたパンダ武者絵を背景に菖蒲をあしらい描きました。
菖蒲(しょうぶ)の花言葉は、「良い便り、吉報」と言う意味があり、幸村のように「勝つために最後まで諦めず粘り、知恵と工夫と武勇で生きる」と
「良い便り」がきっと来ますという意味も込めています。』
この現代アートの絵画の背景のゴールドの色は撮影が難しくきれいに撮れていませんが、実物はまるで金屏風のように美しく艶やかなゴールドの色です。
またパンダが扮する真田幸村の甲冑や兜の赤い色は、実物を見ないと言葉では表現できないほど素晴らしい色あいです。
あごぱんは現在、現代アートの新しいスターとして、国内はもとより海外のギャラリーやコレクターからも大注目を浴びている画家さんです。
個展を開けば完売し、様々な業種のオーナーの方々から作品のオーダーが舞い込んでいます。
すでに海外のギャラリーとも取引が始まり、日本国内のみならず世界のマーケットを視野に日々活動しています。
あごぱんの才能やセンス、前向きな性格をもってすれば近い将来、世界で活躍する日が必ず訪れると思います。
アートギャラリーモトカワでは、あごぱんの現代アートの絵画を今のうちに沢山の人に見ていただき、コレクションしていただけるように、これからも努めていきたいと思います。
あごぱんがアクリル画の絵画で描いた現代アートの絵「パンダ夏の陣、兵どもが夢のあと」をぜひご自宅のインテリアやコレクションの絵としてご購入ください。
またお近くにお越しの際にはお気軽に画廊へもお立ち寄りいただき、本物のあごぱんの現代アートの絵画をぜひ一度御覧ください。