〒861-4101 熊本県熊本市南区近見6丁目1−57
営業時間10:00〜19:00
TEL 096-322-5222 水曜・定休日 info@motokawa.com
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
お問い合わせは
お気軽にお電話ください
●画家名:坂元桂介
※プロフィールは下記をご覧下さい
●作品名:清白梅
●絵のサイズ:W10×H14,5cm
●額装サイズ:W22×H27cm
●版画の技法:木版画
※詳細
●サイン:作家の落款のみ
¥9,000-(税込価格)
●納期:7日
※備考
額装状況
作家の落款
額のアップ
坂元桂介 プロフィール
1951年 | 福岡県大牟田市に生まれる。 |
1969年 | 油絵の絵画を学ぶために上京する。 |
1978年 | 新宿の椿近代画廊で油絵の絵画の初個展を開催する。 |
1980年 | 銀座の地球堂ギャラリーで油絵の絵画の個展を開催する。 |
1984年 | 自由が丘の「るなん」で油絵の絵画の個展を開催する。 |
1986年 | 日本橋のアートギャラリー環で油絵の絵画の個展を開催する。 |
1987年 | 京都の北山画廊で木版画の個展を開催する。 |
1990年 | 高知国際版画トリエンナーレに木版画が入選する。
国立のアートスペース88で木版画の個展を開催する。 |
1991年 | 北新宿の栢木画廊で木版画の個展を開催する。 |
1992年 | 名古屋の清水屋デパートで木版画の個展を開催する。 |
1994年 | 白金台のギャラリーポートで木版画の個展を開催する。 |
1995年 | 荻窪のギャラリー歳時季で木版画の個展を開催する。 |
1996年 | 青葉台のギャラリーさんで木版画の個展を開催する。 |
1997年 | 千歳烏山のすぽっとらいとで木版画の個展を開催する。 |
1998年 | 横須賀のさいか屋で木版画の個展を開催する。 |
1999年 | 池袋の東武で木版画の個展を開催する。 |
2000年 | 藤沢の藤沢北教会で木版画の個展を開催する。 |
2001年 | 横浜のリーブギャラリーで木版画の個展を開催する。 |
現在は生まれ故郷の大牟田に戻り木版画の制作に励んでいる。 |
★コメント
坂元桂介さんが梅の花をモチーフに制作した和の絵画「清白梅」は、2013年のカレンダーのために制作された和の花の絵の木版画です。
郵便ハガキに木版画で刷られた小さな和の花の絵画ですが、水色の背景に可愛いく白い梅の花が描かれた爽やかな和の花の絵です。
梅の花の白は、紙の白い部分がそのまま使われ、坂元桂介さんの木版画家としてのレベルの高さがよく判る和の花の絵画です。
坂元桂介さんが梅の花をモチーフに制作した和の花の絵画「清白梅」をぜひご自宅のインテリアやプレゼントの絵としてご購入ください。
またお近くにお越しの際にはお気軽に画廊へもお立ち寄りくださいませ。