リトグラフの版画で東山魁夷が制作した和の桜の花の絵「吉野の春」をご購入いただきました。

全国送料無料

返品OK!

全国送料無料

返品OK!

全国送料無料 返品OK!

絵画・版画の販売の専門店

株式会社アートギャラリーモトカワ

〒861-4101 熊本県熊本市南区近見6丁目1−57
営業時間10:00〜19:00
TEL 096-322-5222 水曜・定休日 info@motokawa.com

お問い合わせは
お気軽にお電話ください

096-322-5222

お問い合わせは
お気軽にお電話ください

096-322-5222

お問い合わせは
お気軽にお電話ください

096-322-5222

  • 画家募集
  • 新入荷の絵画

価格で探す

  • プレゼントやインテリアに最適な1万円以内の絵
  • プレゼントやインテリアに最適な3万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な5万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な10万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な20万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な30万円以内の絵画や版画
  • プレゼントやインテリアに最適な30万円以上の絵画や版画

版画の作品

  • リトグラフ
  • シルクスクリーン
  • 木版画
  • 銅版画
  • ジークレーの版画
  • その他の技法の版画

絵画の作品

  • 油絵
  • アクリル画の絵画
  • 水彩画
  • ガッシュ
  • ミクストメディアの絵画
  • パステル画
  • 日本画
  • 墨彩画
  • その他の技法の絵画

イメージで探す

  • 現代アート
  • 抽象画
  • 和の絵
  • 猫
  • 花
  • 桜
  • 海
  • ポップアート
  • 馬
  • 富士山
  • 阿蘇や熊本

アート・ギャラリー・
モトカワおすすめ作家

  • 池上壮豊
  • 内藤謙一の水彩画の絵画
  • 朝日みおの銅版画
  • 高橋文平の絵画
  • マイケル・ルーの猫のポップアート
  • 石井清の北欧の絵の絵画や版画
  • コーダヨーコのミクストメディアの絵画
  • 種田山頭火の俳句の世界を描いた小崎侃の木版画
  • 瀬崎正人のクレヨン画の絵画
  • 香月和夫が描いた猫
  • 本庄正彦
  • 熊本が生んだ超人気作家・瀧下和之
  • デビット・シュノイヤー
  • 中野克彦が描いたパリの油絵の絵画
  • 造形作家・西村芳弘の造形作品
  • アノラ・スペンスのシルクスクリーン
  • ブルー・ストーンのポップアート
  • 吉岡浩太郎のシルクスクリーン
  • 吉村明子のシルクスクリーン
  • 若松愛子
  • 田原健二
  • 白駒一樹
  • 南正雄
  • 大場正男
  • 志摩欣哉
  • 島州一
  • あごぱん
  • オバタクミ
  • 渡辺美香子
  • 絵画に関してよくあるご質問
  • ご購入済みの絵画
  • 写真で見る絵画の飾り方
  • 絵画の基礎知識

お問い合わせは
お気軽にお電話ください

096-322-5222

吉野の春

●画家名:東山魁夷

●作品名:吉野の春
●絵のサイズ:W52×H37cm
●額装サイズ:W78,5×H64,5cm
●版画の技法:リトグラフ※詳細
●サイン:東山魁夷の落款
ご購入済


額装状況

東山魁夷の落款

限定番号

額のアップ





東山魁夷 プロフィール


1908年横浜市に生まれる。
3歳の時に一家で神戸に移住する。
父は船具商を営む。
1926年東京美術学校日本画科に入学する。
1929年第10回帝展に日本画の絵画「山國の秋」が初入選する。
1931年研究科に進み、日本画科・結城素明に師事する。
1933年研究科修了後、第1回日独文化交換学生に選ばれ、ベルリン大学哲学科に留学、美術史を学ぶ。
1937年1935年に帰国後、初の日本画の絵画の個展を開催する。
1939年日本画院第1回展に日本画の絵画 「冬日(3部作)」を出品し、日本画院賞第1席を受賞する。
1947年第3回日展で日本画の絵画「残照」が特選を受賞する。
1956年日本画の絵画「光昏」により日本芸術院賞を受賞する。
1965年日本芸術院会員となる。
日展理事に就任する。
1968年皇居新宮殿壁画「朝明けの潮」が完成する。
1969年毎日芸術大賞を受賞し、文化勲章受賞とともに文化功労者となる。
1974年日展理事長となる。
1975年唐招提寺障壁画「山雲」、「濤声」が完成する。
1976年ドイツ連邦共和国功労大十字勲章を受賞する。
1977年パリのプチ・パレ美術館で唐招提寺展が開かれる。
1979年東ベルリンのライプチヒで日本画の絵画の展覧会を開催する。
1986年第18回日展に日本画の絵画「溪音」を出品する。
本人所蔵の日本画の絵画を一括して長野県に寄贈することを決定する。
1989年ベルリン、ハンブルグ、ウィーンで日本画の絵画の展覧会を開催する。
帰国記念の日本画の絵画展を日本橋高島屋で開催する。
1990年大嘗祭の大餐の儀に使用された「悠紀地方屏風」を制作する。
長野県信濃美術館・東山魁夷館が開館する。
1991年日本画の絵画の展覧会「わが旅の道」展を開催する。(神戸・京都・大阪・東京大丸を巡回する。)
1995年米寿記念の日本画の絵画展を東京、京都、長野にて開催する。
1998年長野オリンピック開催に合わせて「人と自然そして祈り in Japan」展を開催する。
1999年逝去

東山魁夷さんがリトグラフの版画で制作した和の桜の花の絵「吉野の春」は、横浜美術館開館5周年記念として、1994年11月3日に神奈川新聞社からリリースされました。

東山魁夷さんが亡くなる5年ほど前です。

ヴェラン・アルシュ紙に28色、28版刷りで制作されました。

工房はパリのムルロー工房と技術提携し、1974年から2007年まで日本を代表する芸術家たちの版画を制作し続けたMMG版画工房です。

もちろんこのリトグラフは、東山魁夷さん自らが監修を務めた貴重な生前作のリトグラフです。

現在、マーケットを見渡してもほとんどが、東山魁夷さんが亡くなられた後に、奥様のすみさんが監修して制作された復刻版画がほとんどで、 東山魁夷さんが監修された生前作の「吉野の春」は、ほとんど見られません。

東山魁夷さんの代表作の一つと言える「吉野の春」をぜひご自宅でお楽しみください。

なお制作されて20年の月日が経っていますが状態は完璧です。

最終チェックをすみずみまで行い、お客様にお届けいたします。





東山魁夷さんがリトグラフの版画で制作した和の桜の花の絵「吉野の春」はご購入済みとなりました。

東山魁夷さんの和の桜の花の絵のリトグラフの版画をご購入いただき誠にありがとうございました。

ご利用案内